ここオランダに来て、約半年。幸いにも大きな病気も怪我もなく来たのだが、春先程からちょっと悩まされている症状と、ここ3-4日続く症状があり、どちらも処方箋が必要な感じがしたので、お医者さんに行くことに。
オランダの医療制度は、いきなり専門医に行くわけではなく(例えば、今回は明らかに皮膚の症状なので、日本だったら皮膚科に行くと思うのだが)、Huisartsと呼ばれるお医者さんに診てもらう。この開業医はどのような症状でも大概基本的な知識は持っていて、薬を処方したり、専門医が必要と思えば紹介状を書いて専門病院に送り出すらしい。
ちなみに、オランダ語のコースのテキストにも、オランダでの医療&保険の仕組みを取り上げた章が幾つかあり、例えば、「オランダに住み始めたら、Huisartsを探すこと」とか、「近所にHuisartsがどこに住んでいるか、近所の人たちが彼or彼女に満足しているか聞いてみるべし」なんて記述があったっけ。どの国の人も、やっぱりお医者さんは信頼&安心できて、自分が合う人を選びたいんだな、なんて感じながら読んでいたっけ。
今回初めてなので、我がパートナーが、家族&親戚にそれとなく、我が村のHuisartsに評判をサウンディングしたところ、どうやらこの村には3名もHuisartsがいるらしい。2名は女性、1名は男性。みんなの評判的には男性医師がダントツで、更には我が家の2軒先の家(このあたりの豪邸の1つ!)だったので、是非そこにと思ったものの、残念ながら3週間の夏休み中。ということで、女性医師を訪ねることに。
Webサイトに、「当日の予約を取るためには、8時~8時半の間に電話をするように」と書かれていたため、電話をしてみると・・・・「今から15分以内に来てください。それ以外の時間は診断"不可能"なほど予約がいっぱい」とのこと。。。以前に自動車学校の予約を取る時の受付の人と同じで、「不可能」なんて強い言い方。。ちょっとお役所仕事っぽい対応。
ということで、起きぬけでマダ完全に起きぬけていなかったなか、急いで支度をして、診療所へ。急いできた割には、やっぱり。まだ準備が整っておらず、ちょっとだけ待たされた。そして診断開始。オランダ語で、症状は?いつから?と、幾つか基本的な質問をされ、頑張ってオランダ語でこちらが説明を終えた後、2か所ほど症状が出ている箇所を見て、さくさくと処方箋を書いてくれる。「この村の薬屋さん知っている?もう開いているから、そこに行って貰ってきてね」ということで、約5分で終了。でも、これだけで25€!
今回2か所に出ていた皮膚の症状、違う原因らしく、薬は2つ。塗り薬が出たので、こちらは計30€。皮膚のちょっとした症状を診断&薬の調達で55€も掛ってしまった。。オランダでは、診察&薬は保険である程度カバーされるのだが、我がパートナーが忙しさにかまけて、保険の申し込みを途中で放置したまま。 完全に申し込みを完了した後に、遡ってカバーしてくれればよいのだけれど・・・さてどうなることやら。
No comments:
Post a Comment