Friday, 6 July 2012

De Tuinen van Appeltern (オランダ中東部 お庭の公園)

オランダでは本当にお庭好きが多い。ご招待を受けたお家では、お庭を見せて回ってもらうし、ご近所の人と話をすると必ずお庭話題が出る。「素敵なお庭をお持ちよね」と褒めあうことも。

自分のお庭にしても、東京生まれ&東京育ちで、ベランダガーデニングしか経験のない自分としては、どう発展させてよいのか(借家なので、現状壊さない形でなのだが)。なんて思っていたところ、近くの村にある、ガーデンパークに行こうとお誘いを受ける。("De Tuinen van Appeltern"=「Appelternという村にあるお庭」という意味)

元々は小さなお庭から始まったらしいのだが、今では200種類ものお庭がある。その中には、日本庭園まで!それぞれの区画には、1つの家のガーデンを見立てた感じで、大体がガーデンセット(テーブル&椅子&時にはパラソルやBBQセットなど)が配置されていたり。また区画以外のところにもお花や木々で溢れている。

足を踏み入れてみると、今の自分のお庭にあるお花が結構ちらほら。我が庭にあるお花、定番ものなのかな?なんて思いながら歩いていると、更に色々な種類のお花達に出逢う。日本にいるときに見たものもあれば、オランダに来て初めて見たものまで。



素人の自分が感じるオランダのお庭は、沢山の種類の丈が少し長めのお花が1つのお庭に植わっていること。時には雑草さえ、お花がついていればそのまま、お庭を彩る1つのお花として育っている。そして春以降であれば、どのような月にきても、何かしらのお花が咲くよう考えられて植わっているような気がする。

また色として、結構紫色(淡いのと濃いの)のお花の種類が多い気が。なんて、たまたま目についているだけかな? 


これまた、素人写真のため、写真にしてしまうと、実際に現地でみた良さが少し消えてしまうのは残念だけれど、ちょっと幾つかのお花を掲載。その他の雑多な写真たちは、このブログ下についているリンクからぜひ!


























蓮の花!










蓮の花のところに、結構カエルと遭遇。葉の色と近いので、あまりよく見ずに通り過ぎると、見落とす。









はりねずみ!動きが速すぎて、前からの顔を撮れなかった。。ちなみに、先日来た我が家のゲストが、我が庭にもいたのを見つけたらしい。そのうち、ご対面を!










今回訪問時の写真たちはこちら

No comments: