毎日TVで中継しているツールドフランスでは、日差しが燦々と照っていて、フランスの綺麗な景色が映し出されているのに、同じヨーロッパ大陸でも随分違うものだ。ロンドンにいる友人も、「毎日雨!」と嘆いている。我がパートナー曰く、イギリス・ベルギー・オランダの辺りに、雨雲がたまっているらしい。
ここ2週間ほど、毎週末我がパートナー家族&懇意にしているご夫妻を招いて、BBQをしようと企画はするものの、雨続きのためキャンセル。折角お庭セットやBBQセットも揃ってきたのに、残念なところ。
この週末も天気予報では、土曜は雨、日曜は晴れマークが出たり雨マークが出たり。ということで、土曜日はショッピング日へ。日本から持ってきた大きな大きな鉢植えがあるのだが、ずっと何かこの鉢植えにあう植物を買おうといいつつ、話が流れてきた。これは良い機会と、自分のお気に入りの植物ショップへ。
最初の画策としては、日本でこの鉢植えに植えていたハイビスカスの木を植えたかったのだが、残念ながらお店になく。小さな花だったら、最終的に育てるのを失敗してしまってもダメージが少ないが(どんな花もダメにしたくはないけれど!)、やはり相応の大きさのものを買うには、なかなか見栄えだけが決め手にならない。幾つかの大き目な骨太な(!)花たちから、迷った挙句、売り子さんのExpertアドバイスを元に、1つを選ぶ。
今回特に値切り交渉をしなかったし、値引き札も全くでてなかったのだが、何と売り子さん自ら、「ちょっと値引きできるか聞いてくるね」と言われ、結果30€値引き!59€にしてくれました。我がパートナー曰く、もう夏もあと1カ月と少しなので、お店も早く売り切りたいんじゃない・・・?とのこと。それに気をよくして(!)、近くで目を引いたお花もついでにお買い上げ!
そして日曜日。我がパートナーの同僚さんが同じ村に住んでいるため、ご夫妻でご訪問くださる。手には何と、赤ワインと、自家製卵!会話が全て聞きとれなかった自分、後でもらった卵パックの賞味期限を見て、「4月までって書いてある卵を何でくれたの?」と聞いたところ、「彼らの飼っている鶏から取れたての卵を持ってきてくれたんだよ!」とのこと。東京では考えれない・・・でも楽しい。
お昼まからビールも入りつつ、楽しい時間を過ごした後は、土曜日に買って来たお花を鉢植えへ。何故なら、天気予報を裏切り、ほぼ晴天!明日月曜日、雨が強く降りそうだけれど、この機会を逃してはと、渋る我がパートナーをお庭に引っ張り出し、二人で大きな鉢植えへ移植!

ということで、完成図はこちら。うまく育てられるといいな。
(右の写真は、このお花を近くで撮影)
こちらは、値引きされたついでに、買っちゃったお花。
No comments:
Post a Comment