色々事情があったり、たまたまの事情で、これまで3つの図書館を利用。また何故かヨーロッパの美術館や図書館カフェが好きな自分。これまた1つの楽しみ。ちなみ違う地域にあるためか、それぞれに個性や特徴がある。ちょっとここで感想含めコメント。

まず常連のように行くTilburgの図書館。ここは多分3件の中では一番本の量が多い感じ。勉強専用スペースやちょっとしたグループワークスペースも多め。またCafeは街にも何軒かお店を出している専門店がやっているので、食べるものもそれなりにある。あとここのカフェオレは、大きめのカップに並々と入っていて、つかの間の幸せな気持ちになれる。ただ全般的に建物内のデザインや雰囲気は機能重視っぽく、用を足せてればいいかなという感じ。利点は夜9時までやってることだが、代わりに朝は11時からとちょっと遅いのが難。


そして、たまたまお散歩中に雨にあい飛び込んだのがBredaの図書館。本もそれなりに多いけれど、勉強スペースは大分少なめ。利用者が使用できるパソコンがちょっと多すぎて、スペース使いが勿体無い?なんて。Cafeは、ちょっと駅のKiosk的な感じで、あまりオシャレな感じはなし。でも人は優しかった。
などなど、徒然なるままに図書館比較でした!
No comments:
Post a Comment